学科内容
日本ビジネス科(2年課程)
「自分の会社を作りたい」「JLPT N1を目指す」
【主な学習内容】
簿記:会社で経理の仕事をする上で知っておきたい簿記の知識を基礎から学習します。
IT:Webを使った集客方法やプログラミング言語、Officeソフトを学習します。
JLPT:文法、語彙、聴解、読解力をレベルアップし、JLPTのN1合格を目指します。
【取得を目指す主な資格】
・簿記能力検定試験
・計算実務能力検定試験
・TOEIC
・社会人常識マナー検定
・パソコン検定
【卒業後の進路】
サロン開業、飲食店就職、携帯電話販売会社就職、税理士事務所就職 など
日本文化教養科(2年課程)
「日本で働きたい」「パソコンスキルを身につけたい」
【主な学習内容】
パソコン:パソコンを使った情報管理やMS-Officeの検定試験合格を目指します。
プレゼン:自分の考えをわかりやすく、確実に相手に伝える方法を学習します。
特定技能:特定技能試験の合格を目指し、就職の幅を広げていきます。
【取得を目指す主な資格】
・文書デザイン検定試験
・プレゼンテーション作成検定試験
・情報処理技能検定
・特定技能1号技能測定試験
【卒業後の進路】
・ビルメンテナンス会社就職、自動車部品製造会社就職、リゾートホテル就職、実習生監理団体就職、貿易会社就職 など
ビジネス科(1年課程)
「大学・大学院をめざす」「EJU300点以上を目指す」
【主な学習内容】
EJU:EJU日本語科目と総合科目の学習を通して、大学・大学院の授業に対応できる力をつけます。
論文対策:EJU記述問題や小論文入試課題に合わせた論文指導を行います。
数学:理系の学部・学科の入学試験に対応できる数学力を身につけます。
【取得を目指す主な資格】
・日本留学試験(EJU)
・日本語能力試験(JLPT)
【卒業生の進路】
・中部大学、日本福祉大学、星城大学、名古屋経済大学、鈴鹿大学、愛知産業大学、四国大学、中京大学、など
国際コミュニケーション科(1年課程)
「大学・専門学校を目指す」「日本語を学習したい」
【主な学習内容】
レベル別:ひとりひとりの日本語力に合わせたクラス編成で日本語力を伸ばします。
少人数:1クラスの人数を少なくすることで、学習効果向上を狙います。
JLPT:希望の進学先で必要なレベルの受験級の合格を目指します。
【取得を目指す主な資格】
・日本留学試験(EJU)
・日本語能力試験(JLPT)
【卒業後の進路】
・日本福祉大学、星城大学、名古屋経済大学、鈴鹿大学、愛知産業大学、四国大学、中日本自動車短期大学 など