1. 出願資格(日本語能力要件)
本校では、専門学校等への進学を目指す留学生を対象とし、以下の条件を満たす方を出願資格とします。
<学歴要件>
外国において12年以上の学校教育を修了した者。または、同等の学歴を有するもの。
<日本語能力要件>
-
進学2年コース:出願時点でA1相当の日本語能力を有し、これを証明する試験に合格している者。
-
進学1年6か月コース:出願時点でA2相当の日本語能力を有する者(日本語能力試験N4合格、またはこれと同等以上の成績を証明できる者)。
<人物要件>
-
誠実かつ勤勉で学習意欲のある者。
<経費支弁要件>
-
経費支弁者に十分な経費支弁能力があること。
2. 出願から入学までの流れ
1. 出願準備
-
募集要項を確認し、必要書類を準備する
-
出願資格(学歴・日本語能力)を満たしていることを確認する
2. 出願
-
出願書類一式を提出(提携の現地校を通じて代理提出)
-
入学検定料を納入
3. 選考
-
書類選考(学歴・日本語能力の確認)
-
面接(オンラインまたは現地)
4. 合格通知
-
合格者に「入学許可通知書」を発行
-
入学金および授業料(1年分)を納入
5. 在留資格認定証明書の申請(COE申請)
-
本校が出入国在留管理庁に代理申請
-
発行後、本人へ送付
6. ビザ申請・取得
-
在外日本大使館・領事館でビザ申請
-
日本入国準備
7. 入学
-
オリエンテーション・健康診断
-
授業開始
3.必要書類
必要書類(例)
※国籍や最終学歴により追加書類が必要となる場合があります。詳細は募集要項をご確認ください。
-
本人に関する書類
- 入学願書(本校所定様式)
- 履歴書(本校所定様式)
- 写真(縦4cm×横3cm)数枚
- 最終学歴の卒業証明書および成績証明書
- 日本語能力を証明する書類(JLPT合格証書、試験結果通知など)
- パスポートのコピー(顔写真ページ、査証ページ、出入国記録ページ) -
経費支弁者に関する書類
- 経費支弁書(本校所定様式)
- 預金残高証明書
- 在職証明書または収入証明書 -
健康に関する書類
- 健康診断書(6か月以内に発行されたもの)
- 結核スクリーニング結果(胸部X線検査または各国指定の方法による)